053654
*--Training Diary--*
ここでは、ACDPの練習内容や参加人数などを
日記で紹介していきます。
初心者教室は毎週水曜19:00〜21:00です。
▼
想定外の面子
2006/02/08
▼
教えてる俺が初心者w
2006/02/01
▼
風邪には気を付けて
2006/01/25
▼
平均年齢sage
2006/01/18
▼
新年スタート
2006/01/11
▼
今年最後の練習
2005/12/21
想定外の面子
■■■参加人数■■■
8人(男5女3)
kanau,kirin,SORI,Akiba,BANBA
CHIAKI,Yossy,RIE
■■■練習内容■■■
なんとも珍しい感じのメンバー構成。
Yossyは途中からでした。
初心者用に色々考えて来てたのがそれなりに踊れる面子なので
もっと深いところを練習。
ルーティンで使う動きなのですがリズムとりとアイソレーションと表現のしかたなどトータルでもっと上手く踊るように練習。
内容はその場その場で色々やったのであんまり覚えていません(爆
教える度に後ろにいるkirinがうなずいてくれるのが嬉しかったです^^
で、ルーティンはおさらいと中盤のちょっと今までとは違う場所に少しだけ追加。密集して他人の動きと合わせながらの音取り。
でも初心者用に省いている為kirinは踊りにくそうにしてました。俺もちょっと物足りない。。。でも鏡で見て凄く楽しかったですよ。もっと人数いてもやれるかなぁ
■■■終って■■■
寒い日が続き、練習後のおしゃべりもこの所短いです。
新潟のクラブの事をkirinに聞いたり。
新潟のクラブへは一時期行ってたんですが踊るスペースも無く。満員電車状態だったのでそれ以来行ってない。今度kirinに連れてってもらいましょうかな。
Date: 2006/02/08
教えてる俺が初心者w
■■■参加人数■■■
7人(男3女4)
kanau,Akiba,BANBA
hARu,yacchiと高校生2人
だったかな…うろ覚え…珍しくkirinとかお休みですな。
■■■練習内容■■■
UP-DOWNの練習を途中で切換えたり8ビートの2ずつリズムとったりとUP-DOWNの大事な所を説明しながらやりました。
初めは難しいと思うので頭の隅に置いておいてほしいです。
で、そのうち必要となるであろうLOCKの練習。
トゥエルやらロックやらポイントやら。
で、それらを組み合わせて1-8の振りを作ってみました。
LOCKを楽しんでもらえたら幸い。
後は肩を水平にして身体の動きのラインをイメージする練習からルーティンへ。
後半ちょっと考えてた音に合わせた動きを入れてみましたが、これは変更あるかも。なるべく簡単にして行こうと思っています。
■■■帰りに■■■
笑い話やら愚痴やら^^
自分のダンスをビデオなんかに撮って見ると必ず凹む訳ですが。
これは鏡を見ながら踊っていても細かな部分までは見れていなかったり、踊ってる時と音の速さが違ったりするんですよね。
そこは奢らず謙虚に復習して行くわけです。
それが出来ないやつは一生上手くなれないでしょうね。
もっと上手くなりたい方へ。
kanauはプロじゃ無いしACDPもちゃんとしたダンススクールでは無いですから、教わる物が無くなったらちゃんとしたスクールに行く事をお勧めいたします。
Date: 2006/02/01
風邪には気を付けて
■■■参加人数■■■
10人(男5女5)
kanau,kirin,SORI,Akiba,BANBA
Yossy,yacchiと高校生が3人
SORIがお久しぶり。5ヶ月だそうで後半年ほどでパパだー
■■■練習内容■■■
初めyacchiと二人だったのでルーティンのおさらいなどしながら基本練習。
で、高校生などが加わった所でUP-DOWN、アイソレーションの練習。
UP-DOWNに今回から腕を付けて練習。どうしても腕に意識が行ってしまうとリズムが狂ってしまいます。まだまだ要練習です。
アイソレーションはまだ恥ずかしがって動きが小さいですのでもっと堂々と。
久々に細かくアイソレーションをしたのですが正直これを2時間やりたいと思った…つまらないよね、、、うん分ってます^^;
その後で先週と同じくランニングマンやクラブなどルーティンに入ってる動きを練習。こういうふうに分けて練習すると分りやすいかな。
で、ここで趣向を変えてLOCKへ。スキーター→スクビードゥの練習。
★ちょっとスクビ個察★
yacchiはとりあえずOK。そのまま練習あるのみ。ちょっと頭で考え過ぎかも。
Akibaはやっぱりバランス悪。胸をしまい込む練習が必要かも。膝を上げる時にしっかり上半身でDOWN(この場合UPのエン)がバランス良く取れると身長あるからカッコ良くなる。
Yossyは細かい所丁寧に真似てくれてるんで間違ってないんだけど如何せん動きが小さい。間違って無いし歴も増えて来てるんだから堂々とやって良い。
高校生組はkirinから細かく教わって上達良かったです。が、仲間の内一人二人と出来るようになると笑っていられなくなるぞ〜諦めない事が大事!
で、ルーティン練習へ。
久々のメンバーが多いのであえて追加せず復習のみ。けっして作ってないからではありません、久しぶりだから”あえて”増やさなかったんです。
■■■季節は…■■■
乾燥して喉が痛い。説明やカウントしながら動いているとすぐ喉が痛くなります。
先週まで風邪引いてたメンバーや風邪引いたと連絡来たメンバーも居ます。帰ったら手洗いうがい必ずしましょう。
Date: 2006/01/25
平均年齢sage
■■■参加人数■■■
9人(男4女5)
kanau,kirin,Akiba,BANBA
CHIAKI,RIE
と、先週とメンバーが微妙に違いますが高校生が3人参加。
このまま参加してもらえるなら名前聞かなきゃね。
■■■練習内容■■■
先週先々週からの新しい方+今日からの方がいるので基本をみっちり。
まずUP-DOWNの練習。慣れないうちは動きが小さいと途中で自分の動きに迷いが生じて訳わかんなくなってしまいます。動きは大きく!
その後で軽くアイソレーションの説明をして後はお約束なランニングマンやクラブ、スライドと練習。
これで8時半くらい。
それから前後メンバー入れ替えてルーティンの練習。新しい方にはkirinに付いてもらってとりあえず一緒にやってもらいました。
1-8追加とちょっと変更。今回のルーティン左右に動きすぎってくらい動きます。疲れますぞー
■■■終って■■■
新しく来てくれてる高校生のうち2人燕の子らしく、燕のサークルながら燕人が少ないACDPにはうれしいかぎり。
新年始まってまだ集まりが悪く、帰りながら来ない面々の話をしてたらYossy発見。仕事休みの為映画行ってたとの事、来週は来れるかな。
Date: 2006/01/18
新年スタート
■■■参加人数■■■
10人(男4女6)
kanau,kirin,Akiba,BANBA
hARu,RIE,yacchi
前回と同じくMIKIの友達3人が見学&参加
今年初練習ですがちょっと集まり悪くて残念。
■■■練習内容■■■
来て見ると高校生3人が見学したいとの事。靴持ってきてなかったですがどうせならと基本をスリッパで練習。
yacchiも加わってUP-DOWN、アイソレーション練習してると他メンバーも到着。そこで一旦終了して、一緒にやるのであれば後ろで、見学するならしてもらうという形を取りましたが、初めての為か座って見学されてました。
休み前にやったキャベやポップコーンなどをおさらい。
この辺りでkirin到着。
その後、新しいルーティンに入れる部分の為の練習を少し。
肩を右に2度当て、山を作って左に。
アイソレーションとイメージの練習です。
で、その後ルーティン練習。
これも今までの2つをおさらいで踊って、それから新しいやつをやりましたが、古いのは忘れてる部分あったりで、、、(汗)
定期的に練習していきましょうか。
新しいのは2-8ほど追加。楽しく楽しく。
見学の3人はkirinが
■■■新年あけました■■■
今年もよろしくです。
毎度毎度言ってる事ですが今年も、、、
分らない時は聞いて下さい。間違った動きでそのままやってる人がいます。足をつく位置、重心の位置などちょっとした事ですが一緒に踊っていてkanauと動きが合っていないはず。おかしいと思ったら聞いて下さい。逆に言うと聞かないと教えませんw人数がある程度いるので一人一人細かくとはいかないです。
今回、女子高生の見学者が3人居た為かいつもより勝手な事やってるのが居ましたが、やるのは構わんからkanauが説明してる時は外でやれ。
Date: 2006/01/11
今年最後の練習
■■■参加人数■■■
10人(男4女6)
kanau,kirin,Akiba,BANBA
CHIAKI,hARu,Yossy,RIE,
それとMIKIの友達が二人見学に来てくれました。
動かない運動場は寒かったでしょうに…ありがとうです。
■■■練習内容■■■
来て見るとkanauのみ。なかなか誰も来なかった…
7時半頃やっとkirin到着。それでも人数が少なかったです。
そこで、kirinからパンキング習う事に。
いやこれがまた疲れる、即ダウンでした。
背筋が辛いんです。
それからkanauが用意していたトゥループとシェイクの練習。
シェイクは近年流行りの動きですが難しいので軽くです。肩、手、腰と動きが別々ですがリズムに合わせて少しずつ練習です。
ルーティンはまずLOCKを簡単に終らせてから新しいやつの続き。またもや1-8追加。
人数少なかったのでゆっくりやれました。
■■■年末年始■■■
今年の練習はこれで終了。
次回は来年11日(水)です。
皆さん良いお年を〜
Date: 2005/12/21
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
現行ログ
Log2
Log1
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
**MENUへ**
[
TOP
]
shiromuku(u2)DIARY
version 2.08